今回は、「The spirit and science of holistic health(スピリットとサイエンスにおけるホリスティックヘルス)」という英語文献から、看護留学経験のある家内が、興味深い文章を抜粋し和訳した内容をご紹介します。
家内は日本の病院正看護師でしたが、留学後、オーストラリアとニュージーランドのRN(Registered Nurse: 登録看護師、日本の正看護師のこと)となり、現在は、代替医療の看護師として活動しています。
Tadashi

ヒーラー・シェフ兼パティシエのブログ
今回は、「The spirit and science of holistic health(スピリットとサイエンスにおけるホリスティックヘルス)」という英語文献から、看護留学経験のある家内が、興味深い文章を抜粋し和訳した内容をご紹介します。
家内は日本の病院正看護師でしたが、留学後、オーストラリアとニュージーランドのRN(Registered Nurse: 登録看護師、日本の正看護師のこと)となり、現在は、代替医療の看護師として活動しています。
Tadashi
今回は、ハワイ伝統の癒し手法であるHoʻoponopono(ホ・オポノポノ)が推奨する Blue Solar Water(ブルーソーラーウォーター)の作り方、これを飲んだ感想などをご紹介します。ペットボトルの水より、ガラス瓶の水の方が、環境への悪影響だけでなく、エネルギー(氣)的にも心身に優しいですからね。
“How-To:ブルーソーラーウォーターの作り方” の続きを読む今回は、看護師の家内が、ヒーリングによって、交通事故の後遺症から救われた時の実話と家族達が救われた実話をご紹介します。私自身も、同様の経験をしていますが、それについては、別の機会にご紹介しますが、これだけ身内が救われている実例を知ると、信じざるを得なくなります。
今回は、オーストラリアで、ヒーラーデビューした時の体験と、ヒーリーの感想をご紹介します。家内と同じ看護師の彼女から“キック・オフ”と言われたことが、異国の地でヒーリング施術を自営する決意をさせてくれました。まるで、我々夫婦を助けるために、この時期を選んで、わざわざオーストラリアまで来てくれたような気さえします。
今回は、我々夫婦がオーストラリアに在住中、大自然のエネルギー(氣)によるホームステイ型の癒しを提供するきっかけと、その時の看護師の奥様とそのご主人からの感想をご紹介します。
(※2021年6月7日に旧ブログへ掲載した記事を移転しました)
他人を見て我が振り直せと言いますが、先日、とても分かり易い事例を目の当たりにしました。それは、ベーカリーで仕事中の時でした。
(※2019年7月27日に旧ブログへ掲載した記事を移転しました)
「⾃分の⼈⽣なのだから、どのように⽣きようが⾃分の好き勝⼿だ。」と思いがちです。でも、実は、そうではないようです。⾼江洲薫先⽣の書著によると、基本的に全ての⼈に、魂の体験を共有する「シェアリング ソウルメイト」が本人を含めて6〜7⼈いるそうです。
“Truth:自分の人生は自分だけの為ではない?” の続きを読む(※2018年12月7日に旧ブログへ掲載した記事を移転しました)
サティヤ サイの今日のメッセージ(日めくり)から、今の自分に必要なメッセージを受け取りましたので、ご紹介します。
実は、先月、仕事を休んで日本へ一時帰国していました。病気の母を見舞う目的でした。先週から通常業務に戻りました。今回、いろいろなことを通じ、いろいろな気づきがありました。
(※2013年2月16日に旧ブログへ掲載した記事を移転しました)
少し前、久しぶりに見た夢の中で激怒し、自分の怒鳴り声で目が覚めた後、不思議な体験をしました。
“True-Story:夢の中で「許し」” の続きを読む(※2012年4月5日に旧ブログへ掲載した記事を移転しました)
昨日の朝、ベッドから起き上がろうとした時、腰に激痛が走りました。「イタタタ・・・」、暫く手で腰を押さえながら、横たわっていましたが、全く激痛は治まりませんでした。いつまでも寝ていても仕方ないので、身支度をして、朝食を済ませても、痛みが治まる気配もありません。自己ヒーリングしても駄目です。
“True-Story:My backache reminds me of something (腰痛が何かを気付かせようとしている)” の続きを読む