Info:輪廻転生とは?

(※2009年11月14日に旧ブログへ掲載した記事を移転しました)

輪廻転生(りんねてんせい、りんねてんしょう)とは、転生輪廻(てんしょうりんね)とも言うようですが、「人間(あるいは、すべての生命は)、死んであの世(中間世)に戻り、また、別の人間(あるいは別の生き物)に生まれ変わる」という思想です。

Caloundra(カランドラ), QLD, Australia

元来はインドのバラモン教の思想だそうですが、仏教もその考えを受け継いでいるようです。一方、宗教によっては、輪廻転生に関する思想を持たないこともあるようです。

私自身、生まれた時はお宮参り七五三や合格祈願は神社、初詣は神社かお寺、お彼岸とお盆はお墓参りにお寺と、特定の宗教の信者ではありませんが、祖母や両親の話などから、死んだら、天国か地獄に行くと思っていました。輪廻転生という概念を知ったのは、過去世というものがあると聞いた時でした。

この輪廻転生が科学的に証明されたならば、世の中で起きている様々な争いは無くなるのになぁと思います。

[参考ブログ]True-Story:過去世でのフラッシュバック – バイロン岬で涙、そのわけは?

今回も最後までご覧いただきありがとうございます。

Tadashi


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください