Info:丸ごとの旬の地場産食材は身体・財布・地球環境に優しい!


プロのヒーラーシェフ兼パティシエが、旬の地場産食材を丸ごと使えば、身体・財布・地球環境に優しい理由をご紹介します。これは、身土不二(しんどふに)及び一物全体(いちぶつぜんたい)の考え方に基づいています。

“Info:丸ごとの旬の地場産食材は身体・財布・地球環境に優しい!” の続きを読む

Info:ゴミ削減に貢献する消費行動(3R・5R)+NZの鳥絵柄の自前カップ

NZの鳥絵柄の自前カップ
Pukeko(プケコ:上左側)とTui(トゥイ:上右側)

今回は、ゴミ削減に貢献する消費行動(3R・5R)とゴミ削減に貢献するReuse(再利用)に最適なNZらしい絵柄の自前カップ(Bamboo Mug with Screw Top Lid:バンブーマグカップ スクリュートップリッド付)をご紹介します。

“Info:ゴミ削減に貢献する消費行動(3R・5R)+NZの鳥絵柄の自前カップ” の続きを読む

How-To:自家焙煎麦コーヒー+Info:食のエネルギー(氣)について

今回は、ノンカフェイン飲料として自家焙煎麦コーヒーの作り方、プロヒーラー及びプロシェフの視点で食のエネルギー(氣)についてご紹介します。日本で暮らしていたら、自家焙煎しようとは思わないですね。

パール大麦と麦コーヒー

“How-To:自家焙煎麦コーヒー+Info:食のエネルギー(氣)について” の続きを読む

How-To:ブルーソーラーウォーターの作り方

Blue Glass Bottle(青いガラス瓶)

今回は、ハワイ伝統の癒し手法であるHoʻoponopono(ホ・オポノポノ)が推奨する Blue Solar Water(ブルーソーラーウォーター)の作り方、これを飲んだ感想などをご紹介します。ペットボトルの水より、ガラス瓶の水の方が、環境への悪影響だけでなく、エネルギー(氣)的にも心身に優しいですからね。

“How-To:ブルーソーラーウォーターの作り方” の続きを読む