本サイトの食に関わる聖者の御言葉集でご紹介したように、食物には、料理・給仕人の波動が伝わり、食べる人は影響を受けるそうです。シンプル手順のカップケーキは、切り分け不要で一人暮らしにも最適です。プロのヒーラー兼パティシエが、しっとり甘さ控えめで、身体に優しく、簡単なチョコレートカップケーキの作り方を紹介します。
実は、チョコレートは不使用ですが、ダッチココアパウダーを使っているので、濃厚な風味です。しかも、カップケーキの本体に含む油の量は、小さじ約2杯(約10ml)と、身体に優しいケーキです。
ダッチココアパウダーを使う理由は、以下のブログ記事でご説明しています。安価なココアパウダーでは、濃厚なチョコレート風味に仕上がりませんので、ご注意ください。
以下のブログ記事でご紹介したように、脂分は心身の健康維持に不可欠な三大栄養素(炭水化物・蛋白質・脂質)の1つで、もし、全く脂質を摂らなければ、痩せるどころか、健康を損ないかねません。このレシピで米ぬか油を使っている理由も、以下をご覧になればご理解いただけます。
チョコレートカップケーキの分量は、本サイトのカフェベーキングレシピのシンプル チョコレートケーキ(直径26cmのケーキ型)の半量で、丁度、マフィン型6個分です。焼きたてでも食べられますが、冷やしてアイシングした方が、チョコレートケーキらしい味わいが楽しめます。
なお、ケーキ生地に加える糖分を減らしているので、全くアイシングしないと、あまり甘さを感じません。また、アイシングすると、カップケーキ表面の亀裂も隠れて、見栄えが良くなります。アイシングの代わりに、上から溶かしチョコレートを掛けてもよいです。
以下の写真は、ダッチココアパウダーに少量のココナツオイルを加えてペースト状にしたものをアイシングの代用としていますので、ビーターテイストです。甘過ぎが苦手の方にお勧めします。
ホールケーキと違って、カップケーキは、切り分ける必要がないので、おひとりさま用ケーキとして最適です。しかし、以下のブログでご紹介したように、自分の誕生日には、自分のインナーチャイルドのため、一人暮らしの時でも、カップケーキではなく、ホールケーキを自作します。
※直径26cmのケーキベースの半量(マフィン型6個分)
<ドライミックス材料>
○薄力粉:1カップ(250ml)
○ダッチココアパウダー:1.5/4カップ(94ml)
○ベーキングパウダー:小さじ1杯(5ml)
○ベーキングソーダ:小さじ0.75杯(3.8ml)
○海塩:小さじ1/2 杯(2.5ml)
<ウエットミックス材料>
○三温糖:1/2カップ(125ml)
※ヴィーガン用は、甜菜糖などで代用可
○卵:1個
※ベジタリアン及びヴィーガン用は、ヒヨコ豆粉:大さじ2杯と水:大さじ2杯で代用可
○米ぬか油:1/4カップ (62ml)
○牛乳:1カップ(250ml)
※ベジタリアン及びヴィーガン用は、お好みの無糖オーツミルクや無糖豆乳等で代用可
○バニラエッセンス:小さじ1 杯 (5ml)
<チョコアイシング>
○無塩バター:100g(常温)
※ベジタリアン及びヴィーガン用は、ココナッツオイルで代用可
○ダッチココアパウダー:1/2カップ (125ml)
○アイシングシュガー:1+1/4カップ (313ml)
○牛乳:o.5/4カップ (31ml)
※ベジタリアン及びヴィーガン用は、お好みの無糖オーツミルクや無糖豆乳等で代用可
○バニラエッセンス:小さじ2 杯 (10ml)
<トッピング>
○無塩煎りアーモンド:適量
○荒削りココナッツ:適量
マフィン型(6個用)、マフィンラップ(6個)、ボウル(2つ)、泡立て器、ゴムベラ、計量カップ、計量スプーン、はかり、スープスプーン、ティースプーン、食品用ラップ 等
※マフィン型にマフィンラップを敷くと、取り出しが簡単で、後片付けも楽です。使わない場合は、マフィン型にオイルをスプレイすれば、取り出し易くなります。
※ビーターがお好みの場合、少量ずつ、ココアパウダーにココナッツオイルを加えて、ペースト状に練り上げて、アイシングの代用としても可。
コツは、なかなか写真や文字では伝わらないので、将来的にオンライン教室などを開催したいと考えています。
プロのヒーラー兼パティシエが、しっとり甘さ控えめで、身体に優しく、簡単なチョコレートカップケーキの作り方を紹介しました。
今回も最後までご覧いただきありがとうございます。
Tadashi
This website uses cookies.